top of page
鳳翔堂
雅 楽 器 司
鳳翔堂の笙

歳月をかけて成長する楽器を
楽器は演奏されることで長い年月をかけて成長していくもの。
そのためにはしっかりとした作りが不可欠です。
鳳翔堂では材料・工法のあらゆる面で
妥協のない製作をします。

笙の竹
長く良い楽器であるためには、竹の材質がとても重要です。
鳳翔堂では質を第一と考えて、厳選された白竹・人工煤竹を
中心に使用しております。
また本煤竹を未来に残す取り組みを進めております。

本漆塗り
塗りの良し悪しは耐久性に直結します。
鳳翔堂では本漆にこだわり、手間暇を惜しまず
丁寧な工程で堅牢な塗りをします。

華やかな蒔絵
本格的な蒔絵から家紋等のピンポイントまで。
蒔絵の技法は多種多様です。
お気軽にご相談ください。

表現力の高いリード
演奏の経験が最も活きるのがリードです。
軽やかな音色、きれいな音の立ち上がり、
強弱の表現の幅。これらを兼ね備えたリードを
製作して参ります。

アフターケア
笙は自然素材で作られていることもあり、経年で変化していきます。
良いメンテナンスを続けることは楽器を育てることに繋がります。
ご購入後は洗い調律にあわせて微調整も承ります。
bottom of page